2024-04-10

出店者紹介2025

薪窯料理ひげどんぐり(マキガマリョウリヒゲドングリ)

ひげどんぐりはハイエースに薪窯を乗せた移動するピザ屋です。 国産小麦粉をオリジナルブレンドした生地に、拘りのソースや季節の食材を乗せ約480℃の窯で一気に焼き上げます。 小さいお子さまからおじいちゃん、おばあちゃんまで、みんなに安心して「おいしい!」を楽しんでもらいたい。そんな思いでピザを焼いています。

Giotto(ジョット)

イタリアのお母さんに教えてもらった家庭料理。ラザニア、フォカッチャなどシンプルな材料から手作りしています。

天ぷら やまとや(テンプラ ヤマトヤ)

和食キッチンカー「天ぷら やまとや」です。揚げたてサクサクの天ぷらをお楽しみください。

米粉パンケーキ sora 1-n cafe(米粉パンケーキ sora 1-na cafe)

米粉パンケーキのキッチンカーです。豊橋産あいちのかおりの米粉を100%使用し、メレンゲを加えてふっくらと米油で焼いています。グルテンフリーなので小麦アレルギーの方も安心してお召し上がりいただけます。テイクアウトもOK。ぜひ焼きたてふわふわのパンケーキをお楽しみ下さいませ。 パンケーキにピッタリのドリンクや、ジューシーなハーブフランクもご用意してお待ちしております。

Alphalfa(アルファルファ)

クロワッサンの生地をワッフルの型で焼いた新食感のスイーツ『クロッフル』を販売します。バラエティー豊かなメニューをお楽しみください。

WA CAFE & CO .(ワ カフェ アンドシーオードット)

フランス産発酵バター、さとうきび糖を使用したこだわりの感動のクレープをお届けします。

78BURGER(ナナハチバーガー)

手づくりや素材にこだわってハンバーガーを焼いてます。手づくりバンズ、スマッシュパティ、キャロットラペ、ナチュラルチェダーなどオリジナルのハハンバーガーをお楽しみ下さい。

いとカフェとスパイスのFACTORY(イトカフェトスパイスノファクトリー)

肩肘張らない感じに、無添加・無着色の自然なものを使い丁寧に手作りで、体にいい安心・安全なものを皆さんに届けているスパイス専門店です。 スパイス専門店が作るスパイスを使ったオリジナルドリンクのチャイ・スパイスコーヒー・クラフトコーラやカレーライスなどの販売とお店で焙煎・調合して作る「オリジナルミックススパイス」などを販売しています。

Kotokha(コトカ)

手作りの木枠に今昔のタイルやガラスなどを使って制作しています。感じるままにタイルを選んで制作しているため、ひとつひとつの作品が異なるデザインとなっています。Kotokhaの世界を楽しんで頂けたら幸いです。

Roche ((株)オザワモザイクワークス)(ロシェ カ)オザワモザイクワークス)

モザイクタイルで日々の暮らしを居心地よく彩り豊にしませんか?モザイクタイルの雑貨や1/4シートなどを販売します!

Reborn(リボーン)

岐阜県多治見市笠原で生産された昔のタイル  今はもう作られていない 作ることができないタイルをお届けできたらと思います  今年復刻したRe:CARIBBEANもご用意しますので、ぜひお立ち寄りください

株式会社ふしめ(カブシキガイシャフシメ)

「若き陶芸クリエイター × ママ大家」地元の私より、多治見の魅力を語る若手陶芸家に圧倒。「この多治見だから来た」 その想い、全力で応援したい!夢に向かう若手たちの手づくり作品、販売します! そして、これからも夢を追いつづけられるように、工房資金として、応援募金活動も!ぜひがんばる若者の一歩を、あたたかく応援お願いします!

ガラス工房Tutti(ガラスコウボウ トゥッティ)

ガラスのグラスに絵を彫った作品販売と、お好きなグラスにルータで彫るワークショップをしています。5歳のお子様からでも絵が描ければ作れます。ぜひご参加ください

naloutile(ナルゥタイル)

写真にある文字や動物のシルエットなどが転写されたモザイクタイルを自分で選んで専用の板にボンドで貼るだけでかわいいネームプレートの完成、1回1000円で小さなお子様でも参加していただけます👌

un plus(アンプラス)

毎回大人気の子どもから大人まで楽しめる宝石すくい。同時にジュエリーのお困り方なども相談に乗ります!ぜひお声掛けください。

merry stamps(メリースタンプス)

年齢問わず楽しめるディンプルアートのワークショップを行います。小さなお子様にはキラキラのジンベエザメ釣りも出来ます。

umiakari〜海燈〜(ウミアカリ)

小さなお子様から大人気のワークショップです。どれも簡単に体験ができるので、世界に一つだけの作品を作りにきてね?

べんがら泥染め えまほあも(ベンガラドロゾメ エマホアモ)

べんがら染めは、鉱物染めや地球染めとも 言われてます。火を使わず水のみ染められるので安心安全です。

ハープ(ハープ)

いろいろな色や形のモザイクタイルを黒板などのプレートに貼ってオリジナル作品が作れます。タイルのお家などの小物販売もあります。

フラワーアレンジメント教室hiwamoegi(ヒワモエギ)

美濃加茂市でフラワー教室をしています、hiwamoegi(ひわもえぎ)です。 ナチュラルな木の造花【サノフラワー・ソラフラワー】やドライ&プリザーブドフラワーを使った、気軽に飾れるインテリアアレンジや、 普段使い出来る、かわいいハーバリウム雑貨、アロマを楽しめるお花のアレンジ等をご提案しています。

東海スロートイ倶楽部(トウカイスロートイクラブ)

地元の東海製こども向け素材・製品で良質なをクレヨンや粘土を届けています。スロートイとはスローフード等と同様の意味で地産地消・安心安全を意味し、 アレルギー対応で食べても安心なクレヨンや粘土で質の高い体験ができ、クレヨンにはフェアトレードみつろうを使用、パッケージには安城の再生紙等、子どもの未来に責任をもった商品です。 それ以上に一番大切なのが、こどもに楽しんでもらうことで みつろうクレヨンを使って無地のTシャツやエコバックへの塗り絵体験と粉から寒天ねんどを作る粘土職人体験のアクティビティはともに達成感もあり、こどもがずっと続けたがる体験です。食べても安全な素材なので小さな子ども、2歳程度からでも参加できます。

多治見けん玉クラブ(タジミケンダマクラブ)

今ではスポーツ競技として世界中で人気を集めているけん玉!集中力やバランス力を養ったり、認知症予防にも効果的なけん玉で遊んでみませんか?けん玉先生がコツを教えます!無料貸出けん玉もあります。日本けん玉協会 けん玉道 級・段位認定(準初段まで)、GLOKEN けん玉検定(マスター1級まで)が受けられます。※検定料一回100円

粉のアトリエ コナリエ(コナノアトリエ コナリエ)

卵乳製品などの動物性素材を使わず、国産小麦と自然素材でやさしい味わいの天然酵母パン、マフィン、ベジバーガーを販売します。

petit gâteau sumiretta(プチ ガトー スミレッタ)

ココロとカラダを笑顔にする♪グルテンフリー&ヴィーガンスィーツ店です。卵・乳・小麦・白砂糖を使わない100%植物性のスィーツを販売します。岐阜県産はつしもの米粉と地元の有機野菜や旬のフルーツを使ったおやつは、赤ちゃんから大人までみんなで一緒に食べられて、しかもギルトフリー!!sumirettaのおやつをこの機会にぜひ!

みゆきごはん(ミユキゴハン)

顔の見える農家さんから仕入れた旬のお野菜や安心できる調味料を使用した お弁当、お惣菜を販売してます。 味や見た目も楽しめる 食事の時間が楽しく美味しい時間になるように心がけて準備しています。

めぐみ飴本舗(メグミアメホンポ)

げんこつ飴を手作りで製造しています。可能な限り国産・近隣の物を使い地産地消を心掛けています。

Haneul(ハヌル)

果物と野菜、自家製の梅シロップをたっぷり使った漬けだれで漬けた本格キムチです。スンドゥブチゲの素などお家で楽しむ本場の韓国料理もご用意しております。

Cafe Mamae&夜Cafe Izakaya MAMAE(カフェママエアンドヨルカフェイザカヤママエ)

多治見市宝町でお店をやっています。今年はお弁当に加えてカオソーイやドリンク類も販売します!ママエの味をぜひ楽しんでいただきたいです♫

お食事処やまと(オショクジドコロヤマト)

モザイクタイルミュージアムの西にある 食事処やまとは、 定食とユニークな形の五平餅の店です。 五平餅は店内でご注文されるか、看板のある出窓の中にチャイムが有ります。 そこでお知らせ頂けたら、いつでも焼きます。(17時まで) 店内は座敷とテーブル席が有ります。 皆様のお越しを心からお待ちしております。

hana-happa(ハナハッパ)

秋を彩る生花とドライフラワーのリースやスワッグを販売します。秋の木の実をゴロゴロ入れたリースなどクリスマスリースとしても飾って頂けます。ツルや流木をつかったスワッグも必見です。個性的でワクワクするような作品を作っています

macrameshop muni(マクラメショップ ムニ)

ここでしか出会えないmuniオリジナルのカラフルで可愛いマクラメ雑貨が盛りだくさん♡ぜひmuniの世界観を楽しんでいってください♡

natural woody(ナチュラルウッディ)

タイル・木・レザー・などを活かした雑貨やアクセサリーなどを製作しています! タイルの魅力や、天然素材の温かみを日常にも常に感じてもらえるようなモノづくりをコンセプトに、【2way】をテーマにした作品も多く、1つのアイテムでもいろんなシーンで2倍楽しんで頂けるようなアイテムをご用意しております!

星空*chaton(ホシゾラシャトン)

日々の生活にそっと寄り添えるような雑貨やアクセサリーを、ガラス・布・木を素材に作っています。 どなたにでも気軽に手に取っていただけるようにシンプルな雰囲気を大切にしています。

Fleur irisée(フルール イリゼ)

ドライフラワーやプリザーブドフラワーで作ったリース、スワッグ、キャンドルなど花雑貨を販売しています。他にピアスやイヤリング、ヘアゴムなどアクセサリーも販売しておりますのでぜひ一度お立ち寄りくださいませ♪

chocotto(チョコット)

ベビー用スタイや通園通学グッズ、大人の方も使えるポーチなどを取り揃え、幅広い年齢層の方にワクワクして頂けるお店作りを目指し、可愛さと温もりある商品をお届けします!

Flap(フラップ)

植物を【育てる、収穫する、作品を作る(利用する)】ことで楽しさを知ってもらい、 植物好きを増やしていきたい!多治見市根本町にあるエアストリームが事務所の小さな園芸店です

mame.(マメ)

石の粉からできた『石塑粘土』を使って、身の回りにあるものをモチーフに季節を感じる耳飾りを作っています。 手作りならではの温かみを粘土に込めて、ここにしかない一点ものをお届けします。 日々に彩りを、毎日に寄り添うアクセサリーはいかがですか?

marus(マルズ)

美濃焼を中心とした小さなタイルをベースにしたアクセサリーと、 いろいろな生地を使いカラフルに仕上げたおりたたみ出来るメガネケースを作製しています。 タイルのそれぞれの釉薬の色味をいかし、花や彩をのせてデザインしたり メガネケースは、使っている時に気持ちの上がる色や柄の組み合わせを考えています。 日々の中に彩”イロ”を添えられますように。

TARO(タロ)

大人に似合うちょっとかわいい、品のある作品を目指して粘土や針金でアクセサリーを製作をしております。 パーツから制作する、一点物ばかり。 人と被らないオンリーワンを求める方へお届けします。

オグリサカン分室(オグリサカンブンシツ)

美濃焼タイルをハンドカットし、天然石、ビーズなどの異素材と組み合わせて作ったオリジナルデザインの小さなモザイクアートを、装身具や壁飾りなどにに仕立てています。

笠原みらい子育てクラブSKY(カサハラミライコソダテクラブスカイ)

普段は笠原みらい子育てクラブで子供たちや子育てママのために活動をしているお母さんたちの手作り品を販売しています。

Andy’sHouse(アンディズハウス)

「ほっこりした気持ちになれる革小物を日常生活の中に」をコンセプトに本革を使ってアイデア➕を取り入れてます。 毎日こんなのあったら楽しいかなこんなのあったら便利かなぁを追求して既製品にはないアイデア作品を制作しています。 手に取って小さなこだわり見つけてほっこりした気分になってお買い物してもらいたいです。 私の好きとお客さまの好きが繋がりますように・・・

イロドリガラス(イロドリガラス)

ガラスならではの透明感、色合い、輝きを活かしつつ、少し遊び心もプラスしたアクセサリーを制作しています。ぜひ見て!着けて楽しんでください!

布縫人SAKURA*YUKO(ヌノヌイビトサクラユウコ)

柄選び色遊びを楽しみながら、布鞄を製作しています。いつまでも使い続けたいと思ってもらえるような丈夫で使い心地の良い作品作りを目指して活動しています。 お気に入りを持ってどこかにお出かけしたくなる、そんな日常を後押しできたら最高に嬉しいです。

furucan flower(フルキャンフラワー)

多治見駅の虎渓用水広場にて生花やドライフラワーを販売している店舗を持たない花屋です。カラフルで個性的なお花をご用意しております!

土の子農園(ツチノコノウエン)

ツチノコの村東白川村で農薬、化学肥料を使わずに野菜を育てています。「畑から台所に直接旬をお届けします」がコンセプト。美味しい野菜の食べ方お話しします。気軽にお立ち寄りください。

mamys kitchen(マミーズキッチン)

キューバサンド、バインミー、クルンジ、ラーメンと多国籍のメニューで皆様にお会いできるのを楽しみにしてます。是非お立ち寄りください。

気分屋(キブンヤ)

20年笠原で育ち今では元気にキッチンカー「気分屋」をやっています。お子様から大人まで楽しめる選べる6種のトッピングソース付き唐揚げ、地元瑞浪ボーノポークを使用した焼きそばです!是非1度ご賞味ください♪

喫茶オヘソ(キッサオヘソ)

ドーナッツ、タコス、タコライスと定番で扱っているものから、オリジナルのドリンク、コーヒーなど数十種類以上ご用意しています。雰囲気づくりを大切にし、イベント中の『ひとときの休憩』にご利用して頂けたらと思ってます。 1人でも多くに人にイベントを楽しんでいただけるようこちらも配慮しながら、気持ちのいい接客も一緒にお届けします。

土田サボテン園(ドタサボテンエン)

春日井市桃山町でサボテンを実生栽培農家をしている土田サボテン園です。ゴマより小さい種からサボテンを育てています。《寄せ植えワークショップ》今回は、お好きなサボテンとお好きな多肉植物を多治見市さんのタイルを使ったカラフル鉢などに楽しく寄せ植えをしていただけます♪他にも色々な鉢をお持ちしますので お好きなもので寄せ植えを楽しんで いただけたらと思います。〈販売〉 ●サボテン ●多肉植物 ●種類豊富なセダムポット ●エケベリア(レア物あり) ●ハオルチア ●ユーフォルビア他。サボテンの花言葉は 『情熱』『枯れない愛』『優しい心』です。 ぜひサボテンが皆様の生活にちょっとした癒しと楽しみになりますように♪

タイルのおみせ ちぇる(タイルノオミセ チェル)

小さな美濃焼タイルにひとつずつ絵を描いて、アクセサリーや雑貨を作っています!オンラインショップでは販売していないキーホルダーやブローチなど、マルシェ限定のアイテムをたくさんご用意しています!

Moco’s(モコズ)

ワークショップ 小さくて可愛い動物ピックでミニガーデン作り。可愛いワンコの新作も登場します。バッグチャームの販売もあります。

國ちゃん暮らしアイデア(クニチャンクラシアイデア)

端材や廃棄材を使ってミニジオラマ体験をしてみませんか。世界にたった一つ「貴方だけの小さなお家」を創ります。自由な発想とアイデアで世界中のどこにも無い素敵な貴方だけのお家を作りに来てください。

花文字文庫(ハナモジブンコ)

花文字実演では、あなたの願いを込めた開運の花文字をお描きいたします。 花文字ワークショップでは、花文字スタンプも使って、小さなお子様から大人の方までお楽しみいただけます。 色鮮やかで華やかな日本の花文字をぜひ見に来てくださいね!

タイルショップ LATERAL(タイルショップラテラル)

瀬戸市にありますタイルショップ ラテラルといいます!多治見で作られたモザイクタイルを使った簡単で楽しいワークショップを予定しています♪是非お越しください!

rice flower(ライスフラワー)

米粉マイスターが作る、卵・乳・小麦不使用の焼き菓子です。 オーガニック材料やこだわりの素材を使用した、こころとからだが喜ぶおやつを届けします。 みんな一緒においしいおやつ時間。 笑顔に繋がりますように✨

The Kanon(ザ カノン)

授乳中のお母さんにもご安心いただけるガトーショコラもご用意しています。また、イベント限定の焼き菓子もお楽しみに!

みたけさいとう商店(ミタケサイトウショウテン)

わたしたちは岐阜県御嵩町にて、岐阜県産の無農薬材料にこだわったオリジナル柚子胡椒「御嵩柚子なんばん」を はじめとした化学調味料・保存料・着色料等無添加の調味料と保存食、手づくりの木のカトラリー、自家栽培へちまの 「へちまたわし」などの地球環境保全に配慮した雑貨、暮らしにまつわるものを、心をこめて手づくりしています。

おはようどーなっつ(オハヨウドーナッツ)

朝ごはんにもなるような栄養たっぷりな、体に寄り添う お豆腐ドーナツをつくっています◎ nonsugar.   食材は無農薬やオーガニックなものを。  お豆腐

Bush isle(ブッシュアイル)

美濃焼タイルとインド刺繍リボン、ビーズ刺繍を組み合わせて、個性的だけど使いやすい一点もののアクセサリーを製作しています。

yokogao(ヨコガオ)

草花の横顔に魅せられたオーナーが手掛けるドライフラワー専門店。 着色のない自然のままの草版を乾かして、ドライフラワーにしています。 色鮮やかでボリュームがあり、繊細で緻密なリース、蔓の特性を生かしたリースを中心に、スワッグ、陶器のアレンジメント、ブーケなど、草花の魅力をたっぷり詰め込んだドライフラワー作品をお届けします。

宮崎はこのイロドリにがおえ(ミヤザキハコノイロドリニガオエ)

イベント限定「イロドリにがおえ」は似てる事に重点を置かず、お花いっぱいでお部屋に飾ったら楽しい気分になれるような似顔絵です。 その場で写真を撮らせていただいて先着順に描かせていただきます。ご本人がいらっしゃらなくてもスマホなどで顔のわかる画像を見せていただければ描けます。 普段制作している作品も少し販売しようと思います。 Instagram→@miyazaki_hako

綯交ぜ工房 か(ナイマゼコウボウ カ)

リネンやコットンなどの自然素材の布の大人服やリネンエプロン。無漂白、無化学処ネルの布ナプキン。昔からの形のあづま袋。Tシャツのアップサイクルでもある布わらじなど製作しています。素材は自然素材のみで。体、自然、環境に負担をかけ過ぎないもの作りを心がけています。

笠原第一分団(カサハラダイイチブンダン)

新入団員募集
PR活動を通じて地域の活性、消防団活動の理解を深めたいです。
関連記事